| 当ページはB-1126
 「ツーリング写真集おいしい食べ物、旅、
 温泉情報のページ」です。
 
 
 | 
        
          
          | ツーリングやイベント写真集 |  
          | 
            
              
                | B-1126 2011年5月15日「日塩もみじラインや霧降高原に行きました。バイクシーズンの到来です!」 |  
            
              
                | 2011年5月15日 一般車ツーリング写真集 栃木県那須塩原市、日光市方面
 
 5月も半ばを迎え山にもやっと春が訪れたこの時期。
 ツーリングには絶好の時期となりましたね!今回は総走行距離約350kmの旅となりました。
 
 参加台数は集合時23台になり、プラスワンのツーリングとしても最高台数の『タイ記録』となりました。
 
 集合はいつものJA埼玉中央川島直売所です。朝8:00続々と集り(ちなみに遅刻はM君)ました。
 
 気温、天候共にバッチリ!今日は気持ちの良いツーリングになりそうですね〜!
 
 
  お決まりの集合写真!ピーカン(古っ!)です。
 
 
  集合場所Aの佐野SAにて。『あのー、Mくん!あと1時間でお昼ご飯なんですけど・・』待ちきれない様子です。(笑)
 
 
  佐野SAにて。皆さん、さすがに穏やかな表情ですね〜
 
 
  初参加のNさんと最近良く参加して頂いているSさん!
 
 
  木陰で休むのも気持が良い季節になって来ました!佐野SAにて
 
 
  佐野SA出発時にパチリ!
 
 
  西那須野塩原ICを降りてとりあえずガソリン給油です。ここに寄る前に残念ながらお一人様がガス欠が原因で
 離脱されました。
 
 
  午前11時20分頃、ほぼ予定通りに西那須野塩原ICから約10分の所にあるお蕎麦屋さん『蕎心庵』に到着!
 
 
 
  落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんです。
 
 
  お腹空きましたね〜!待ちきれないご様子です・・
 
 
  大人数なので、皆さんには頂くものはほぼ強制的に「せいろそば」にして頂きました。
 オプションのおいなりさんが到着しています〜。
 
 
  
 
  
 
  来ました〜!せいろそば大盛りは1,100円!ちなみに普通盛りは840円です。おいなりさんは150円。
 おいしいおそばでした!おいなりさんもGoodなお味!
 
 
  今日はのんびり行きましょう!これから峠道ですよ、皆さん〜♪
 
 
  お蕎麦屋さんのおとなりに可愛いお家があったのでなんとなく撮影しちゃったんです。もしかしてお店かな?
 
 
  日塩もみじラインはとっても気持ち良く走れました!台数が多いのでなかなか停止して撮影がままなりません。
 ランチ後、次に休憩した川治ダム?で撮影!山の風景はまさに春か初夏の色合いですね。
 
 
  霧降高原方面に行き、大笹牧場に寄りました。とりあえず集合写真!
 
 
  牧場と言えばもちろん「ソフトクリーム!」とっても濃厚な味で美味でした〜!お値段は300円。
 おとなりのお店ではなんと「山椒魚」も売ってました。もちろん食べ物です。お値段は1匹150円。
 申し訳ありませんが、私は食べる勇気はありませんでした・・
 
 
  牧場の脇にはこんな可愛いお花も咲いていましたよ!水仙ですよね?
 
 
  ちなみに牧場の前はこんな道。気持ち良さそうな道ですね!ここは結構な出入りがあります。
 
 
  初参加のIさんが所有しているゼファー1100。素直に「かっこ良い!」ですね〜。注目の的でした♪
 
 
  牧場を後にして、日光市街を眺望出きる駐車場を発見!もちろん、私はそんな場所を見逃しません!
 どうですか?良いでしょ?この眺め。
 
 
  別の場所はこんな感じ。こんな景色を見られただけでツーリングに来た甲斐があります。
 
 
  駐車場に何をしに来たか!もちろん、理由はこれです!爽快な眺めです。
 
 
  NSR250RガルアームSP、ZX-9R。GSX400Sカタナ。
 
 
  ZZ-R1100D型、NSR250RガルアームSE、バンディット250。
 
 
  GSX1300Rハヤブサ、NSR250Rプロアーム、ZRX1200S、CBR400RR。
 
 
  GPZ900R、GPZ1100、CBR1000RR、ZRX1100。
 
 
  イナズマ400、CB400SFバージョンS、CBR600RR。
 
 
  CB-1、ゼファー1100。
 
 
  GS1200SS、ZR-7、CB1300SF。以上22台の詳細です。
 
 
  22台並べて、横から撮影した写真。これだけいるとどこに行っても目立ちます!(笑)
 
 
  霧降高原の旧有料道路を下り日光宇都宮道路、東北自動車道を経て佐野SAに戻って来ました。
 ここは本日の解散場所。そして、おきまりの解散記念写真!皆様、お疲れさまでした〜!
 
 今回は今年初の山へのツーリングでした。一言でまとめると「最高のツーリング」だったと思います。
 天気、気温、道。共に気持ち良くこんなに好条件が揃う事はあまりないのでは?
 
 台数も多かったのでトラブルが心配でしたが、大きな問題もなく一安心です。
 
 来月(6月)は19日にツーリング予定しています。また皆様の参加お待ちしております♪
 
 最後に、参加して頂きました皆様。お疲れさまでした!
 
 
 |  |  |