埼玉県東松山市のバイク販売買取店プラスワンです。新車・中古バイク販売,バイク買取,カスタムパーツ販売取付,修理などなんでもご相談下さい!

中古バイク販売買取店プラスワンのホームページバイク販売・買取・修理・車検何でもお任せ下さい
 メインページ>中古バイク在庫情報 原付バイク 中型バイク 大型バイク>バイク買取>バイク修理・車検                         ver3.01   
 メインメニュー

 A-1 中古バイク在庫車
 A-2 常時仕入れを検討している機種一覧
 A-3 バイクの買取
 A-4 バイク車検・バイク修理
 A-5 セール情報、おすすめ商品
 A-6 プラスワン店舗詳細
 A-7 お客様の声

 その他のメニュー

 B-1 ツーリング・イベント情報&写真集
 B-2 次回イベントのお知らせ
 B-3 ツーリングスポット・趣味の写真
 B-4 不動バイクの復活記!TDR80
 B-5 お客様のバイク紹介
 B-6 相互リンクサイト
 B-7 迷ったらここ!サイトマップ
 B-8 商取引法に基づく表記


このページは B-406
「不動バイクの復活記!TDR80」のページです。

 B-406 不動バイクの復活記!TDR80

 ※ブレーキホースの交換。ステンメッシュホース化!

ノーマルのブレーキホース。

夏場のサーキットなどで攻め込むとゴムホースが膨張して
ブレーキタッチがフニャフニャになって危ない!

というか結局ステンメッシュのほうがカッコイイ
(結局カッコばっかり気にしてる)という事で変えちゃいます!

まずはノーマルのホースを外し写真のゴムをカッターなどで
外します。(理由は後で説明します)

ホースを外すときはブレーキフルードの取り扱いには気を
つけましょう。

タンクやフェンダーなどに垂れたまま放置しておくととんでもない
ことになります。

垂れたらすぐにブレーキパーツクリーナーなどで油を落とし、
作業が終わったら水で完全にブレーキフルードを飛ばして下さい。
 
今回はブレーキホースの定番「プロトのスウェッジライン」を
使用しました。

メーカー希望小売価格は8,400円。
当店では10%OFFで販売しています。

ちなみに工賃はブレーキフルードの入れ替えやエア抜き作業
も含めて4,200円です(1本の場合)

ちなみにTDR80用、なんて設定はなかったはずですので
ノーマルの長さと同じものをサイズ指定で購入して取付ました。

ついでにマスターシリンダーも変えてしまいました。
これを付けるとブレーキのタッチ感がしっかりするのと
カッコが良くなります。

さっきから「カッコよくなる」と連呼していますが、
バイクっていう乗り物はこれ大事ですよね?

デイトナさんでマスターシリンダー径11mmのタイプを購入すると
勝手にショートタイプのブレーキレバーのセットが届いてしまいます。

TDR80は元々中型バイクと同じレバー長ですので、ショートだと
タッチ感がよろしくないのでとりあえず私の愛車ZX-9Rから外した
長すぎるブレーキレバーをカットして(その場しのぎで)装着しました。

ちょうどち良い長さのレバーは後で探すことにします。

バンジョーボルトのワッシャーはご覧の通り

ボルト→ワッシャー(今回は銅ワッシャー)→バンジョーアダプター
→ワッシャーの順に取付ます。

ちなみに私アルミのワッシャーは嫌いです。

銅のほうがしっかりトルクがかけられるからです。

アルミワッシャーを使用した場合はガッチリ締めすぎないように注意します。(フルード漏れの可能性が出てきます。)

※ブレーキパーツの修理や交換が不慣れな方は自分で行わないでください。
先程ノーマルホースから外したゴムは左の写真のように
ノーマルホースを固定していたクランプ部に再使用します。

こうするとちょっと大人っぽい??仕上がりになりますよね?

ステンメッシュホースをクランプの内側に通して
そのままタイラップで固定している人を良く見かけますが、
私としては左写真の固定の方が好みというかおススメです。
アダプター部はご覧の用に2個所ネジ締め部があります。
(プロトスウェッジラインの場合)

ご自身で交換したいという方。説明書をよく読んで正確なトルク値
で締め付けてください。自信のない方はショップに頼んでください。